2006-01-01から1年間の記事一覧

銚子電鉄に乗りにドライブ

仕事が午前中に終わったので、銚子へ行ってみた都内より首都高>京葉道路>東関道>成田>銚子と順調に走り 銚子駅前の駐車場に車を止める 駐車場代は最大でも1400円ぐらい、駅前なのにガラガラだ(土曜だからかもしれんが) 徒歩にて仲ノ町駅に向かい外川ま…

ぬれ煎餅到着!

ぬれ煎餅が到着した うめー

電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。

何かと思ったら、銚子電鉄(http://www.choshi-dentetsu.jp/)のホームページに告知が・・・ やばいやばいと思っていたがここまで資金繰りが悪化しているとはorzよそ者で車で移動する事の多いおいらにとってはどうでもよいことなのかもしれないが・・・ ここ…

長野・新潟へ紅葉ドライブ

榛名山>草津>渋峠>志賀高原>雑魚川林道>秋山郷>十日町(へぎそば)>魚沼スカイライン>関越まず、道の駅六合で花豆ソフトクリーム\250を食す 紅葉を見ながら渋峠まで駆け上がる(気温10度さみーもうすぐ雪か?) 途中温泉(源泉らしい)を観つつ 雑魚…

渡良瀬橋へ深夜のドライブ

風邪を引きそう

地震来たー

map:x140.0000y35.6000:map

上九うどん小屋へ行く

上九うどん小屋へ深夜のドライブ千葉県シオヤの自販機とは違い、再利用できそうな容器に入っている 具は、てんぷらとネギとナルトが入っている 値段は300円。やや高い map:x138.6022y35.5329:map

本日のドライブ

奥多摩>(柳沢峠)>塩山>甲府>諏訪>高遠>伊那>権兵衛TN>木曽>王滝>御嶽山 伊那市内のR361はトレースが難しい 御岳スカイラインは天気もよく道が・・・すばらしい スカイライン終点 無料駐車場とトイレがある 頂上まで一番近い登山口のようだ 帰…

本日のばんめし

鐘庵八王子店にて桜えびおろしうどんを食す 桜えびのかき揚が美味家での酒の友におでんをお持ち帰り (持帰り用に串を抜いたところ)

本日のドライブ

本日のコース 上信越 下仁田IC>内山TN(R254)>佐久>蓼科スカイライン>大河原峠>夢の平林道>赤沼ため池(女神湖)>r40>白樺湖>R20>白州>r12>ループ橋(桃花橋)>甲府南ICR254を走っていたら、東信線の電線が撤去されていた!なぜだorz 蓼…

上九うどん小屋へ行く

シオヤのうどんと違ってプラ容器に入っているmap:x138.6022y35.5329:map

山形出張

今日の戦利品新型?瓶コーラの自販機

山形出張

道の駅あつみにて不審なものを発見 日が出ているのに店一軒もやってねーよorz

引続き代車生活orz

ブレーキランプ交換が長引き 今週末もラジオ無し代車生活忘れないうちに次回ドライブ予定地をメモ 笹川流れ 御岳スカイライン

ドライブ結果

本日のドライブの戦利品 シオヤうどん・そば自販機 map:x140.3545y35.8686:map内容 自販機のハンバーガ(千葉県シオヤで購入) マックスコーヒー(千葉県シオヤで購入) ハイウェイウォーカー6月号(東関道上り湾岸幕張PAで入手)

鐘庵八王子店で飯を食う

桜えび丼 おでん5本 この季節でもカウンターの隅でおでんが煮えている・・・ すばらしい

御巣鷹山トンネルへ行く

群馬県と長野県の県境にぽっかり口をあけ Yahoo地図に何の説明もなく描かれている御巣鷹山トンネルへ行ってきた 長野県側残念ながら一般車は通行不可ちなみに群馬県側には上野ダム 長野県側には南相木ダムがあり 両ダムを使い揚水発電をおこなっているようだ…

最新の情報がネットでも乏しい御巣鷹山トンネル・・・やはり行かねばなるまい 決行するなら水曜の夜か?

ドライブ構想神流川発電所一帯あぁ渋峠の冬季閉鎖も終了かー えーなあー

超急カーブ

うわさの超急カーブへドライブ まさに乱れた日本語map:x139.1469y35.7229:map ・・・他にも山のように急カーブがあるんだが

月までドライブ

月にドライブに行ってきた map:x137.8125y34.8996