2007-01-01から1年間の記事一覧

水上へドライブ

群馬県みなかみ町諏訪峡大橋でバンジージャンプを体験するこんな感じでやってます(駐車場は橋のたもと) 飛び降りる台 床は網々なので下が見えます 橋からの眺望・・・とてもよいです 橋から下を覘く・・・40mだそうです びよーんまさに制御された墜落!…

道の駅八王子滝山で

飯を食ってみた その名も、完熟トマトの贅沢うどん・・・\800あたたかいうどんとトマトソース。チーズと冷たいトマトとレタス まずくはない、うどんでなくてもよい気はするが・・・

ひらい精肉店

伊豆牛が買える ベーコン・ウインナー・メンチカツなどどれも美味そう・・・ 駐車場も脇にあり、キャンプの買出しにも最適

柿田川湧水群

豆腐アイスクリーム? \250 わさび味を食べた、豆乳にわさびをちょこっと足したような味 辛くはない

中央道初狩PAでうどん

キャベツがのっている

エンジンオイル交換

エンジンオイルとタイヤを交換

草津温泉の帰りに

草津温泉>北軽井沢>下仁田>上野村>秩父>青梅 約4時間のドライブ 上野村に架かるスカイブリッジ 橋の入り口まで車で行けて(橋は歩行者専用) 高さもそこそこ楽しめる 夏にお勧めな吊橋

北関東へ食い倒れツアー

太田で焼きそばを食べる 麺が太くて真っ黒だがしょっぱいわけではない 佐野でいもフライを食べる ついでにいも入り焼きそばも食べる 鹿沼に移動して正嗣の餃子を土産に購入

B-1グランプリに行ってきた

ルートはこちらに http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=ef79153c5955ada2f6ab8213989f5b9b富士山が綺麗だ・・・暑くなりそう 会場に早く着いたので散策 会場横には川があり、鯉に混じってマスが泳いでいる 会場待ちの列orz 渋滞 八戸せんべい汁の秘密兵器 …

ALPSLABがたのしい

ALPSLABrouteのが楽しそうなのでルートをいくつか作ってみたR16からシオヤ http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=fd1172c82c4dddb593ed6f7b9001ecd6塩山駅から上九うどん小屋 http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=3cdedad4a39acedd8374c485f1edd095 ALPSLAB

ここにもあった手作りアメリカンドック

首都高速4号新宿線代々木PAで発見 その名もよよぎドック

東京都西の端”八王子”から”館山”のルートを比較する

京葉道路・館山道経由 八王子IC>\600(中央道)>高井戸IC>\700(首都高)>\200+1450(京葉道路)>君津IC>R127>富津中央>\1000>富浦IC合計 \3950 アクアライン経由 八王子IC>\600(中央道)>高井戸IC>\700(首都高)>\3000(アクアライン)>木…

南房総への道のりを考える

最新の地図を読んでいて愕然とした・・・館山道がこんなにも伸びているとは これでは東京湾フェリーとの差がなくなってしまうかも・・・比較してみた(内容や計算に間違いがあるかも知れません)

妙義山へ花見ドライブ

咲いているかどうか見てみよう!咲いている桜もあれば 咲いていない桜もある まだまだ花見ができそう 月がきれいでした

送電線探索 二ツ塚処分場線を追う

狭い山道沿いにニョキニョキ生える怪しい鉄塔 圏央道を走るとトンネルの間に一瞬だけ見える怪しい鉄塔 送電線なのは間違いないが、架空地線1本と電線が2本しかない・・・新手の直流送電か? なんだかよくわからないので自転車で見に行った(車でも行ったが道…

奥多摩へ花見ドライブ

仕事休みなのに雨が降っているorz 家でゴロゴロしていたが限界なのでドライブへ出かける平地ではとっくに葉桜ですが、奥多摩湖辺りに行けば咲いているかも! そんな理由で目的地を奥多摩湖に設定 途中の羽村で”チューリップ祭り”の看板を発見したので寄り道…

道の駅八王子滝山その2

今日は珍しく駐車場にすんなりは入れそうだったので(昼時は第2駐車場に誘導されること多し) 明るい時間にもかかわらず寄ってみた 明るいときに見てもやはり駐車場は狭いorz バス停も場内にあるが・・・2時間おきかよorz お店は21:00には閉店するので、そ…

道の駅八王子滝山に行く

4/1にOPENした道の駅を見るためにドライブにでかける駐車場がやや小さいorz 農産物売り場がが広い! レジが3台もある(スーパーにある並びレジタイプ!)休日は渋滞まちがいなしorz

エンジンオイル交換

走行距離70064Km エンジンオイル交換 タイヤローテーション

手作りアメリカンドック

東名自動車道日本坂PA下り

八潮パーキングエリア

久しぶりに首都高八潮パーキングエリアに立ち寄る車を降りると怪しげな小道が・・・ 歩いていくと外に出られるようになっている 使い道があるような、ないような・・・

本日のドライブ

上信越道松井田妙義ICから15分ほどのおぎのや(横川駅構内)で弁当を購入 来た道を戻り、妙義山で釜飯を食すr51>R254>r45>r93を通り南牧村で怪しげなのぼりを発見 土産を購入して、どんどん狭くなる林道のような(一応全面舗装)県道を登るといきなり県境…

鉄子の旅第6巻を買う

鉄子の旅購入!大井川鐵道のところで塩郷の吊橋が出る。とても懐かしい・・・このまえドライブで行ったなー 吊橋はかなり長い・・・遠くがかすむ人が小さい・・・実は、川だけではなく道路も線路もまたいでいますゆすってはいけません大井川周辺は吊橋だらけ…

ミッションオイル交換

最近ギアの入りが渋いのでオイルを交換してみた 効果は絶大で、スコスコ変速ができるようになった 走行距離 66,810Km 費用 約2万円車の調子が良くなったら当然走りに行きたいのだが・・・ 仕事で休めないorz悲しいので先日大人買いした”鉄子の旅”の関連本を…

鉄分補給中

近所のコンビニに行ったらこんなものが 鉄子の旅? なぜコンビニにこんなものが・・・今頃・・・世間では何が?思わず手に取り購入 面白いので翌日に全巻大人買い!旅をしたくなってしまったではないかorz ”居眠りなんかしたらぶっとばす!”

手作りアメリカンドック

東名自動車道日本坂PA下り

奥多摩へドライブ

天気がよいので奥多摩周遊道路へドライブに行ってきた まだ陽が出ているのに頂上付近ではすでに0度orz 寒い、寒すぎる

切明温泉で温泉掘り

今年は積雪量が少ないという話だが・・・ まわりは雪だらけなのだが・・・温泉の湧く河原だけはこのとおり 今回お世話になった宿 雄山閣