深夜にお台場でガンダムを見る

深夜に首都高をドライブ 台場で降りてお台場の端っこにある潮風公園へ 車を駐車場に入れ、向かう先はもちろんガンダム! 深夜だというのに、人がたくさんいる! 最寄の駐車場は1時間\300・・・まあ安いかな大きな地図で見る

浦和日記

浦和を歩いていたら、謎のマンホール発見 郵便(〒)マークのマンホール

ムーミン島を見てきた

正月早々ドライブ 以前から気になっていた、三重県尾鷲にあるムーミン島を見に行ってきた大きな地図で見る

神倉神社にドライブ

正月早々ドライブ 以前から気になっていた、三重県尾鷲にあるムーミン島を見に行ってきた大きな地図で見る 鳥居 この奥はびっくりの石段 うっかりすると転げ落ちる ご神体は巨岩 新宮市外が一望できる大きな地図で見る少ないながらも駐車場有 ただし道が狭い

2009年1月旅行

東京1/1 22:00>山梨1/2 0:00>ムーミン島(朝方)>那智9:00 ・・・以降未定1/3は伊勢方面に戻り、伊勢湾フェリーで浜松方面へ脱出か?大きな地図で見る

グーグル恐るべし

大きな地図で見る狭隘都道で有名な都道186号・・・こんなところを走るなんて・・・ Googleストリートビューはバケモノか!

嘘は言っていない

たしかに標識はウソを言っていない・・・ だが、なんか引っかかる・・・

奥多摩湖に桜を見に行く

天気は悪いが、奥多摩へ花見ドライブ小河内ダムの入り口でツツジと桜が咲いていた map:x139.0433y35.7901:map:w300奥多摩湖から丹波山村にかけて桜は満開 桜の花見は今週で終りのようだ

エンジンオイル交換

今回はフィルターも

さばサンド

ついに念願のさばサンドを食すことに成功 パンに挟まった揚げたてのサバに、自分で生タマネギをわしわしと詰め込み、レモン汁と塩胡椒をかけてウマーさばサンド 北陸自動車道 米山SA下りあらぶる日本海とカニ カニ風味ポテトチップ

奥多摩へ夜桜ドライブ

仕事帰りに奥多摩湖まで花見ドライブ… いつもの大麦代駐車場に行くが、桜が全く咲いていない! まだつぼみのままだorzいちおう桜祭りのための提灯は灯されているが、 見ごろになるには1週間後ぐらいだろうか・・・星空は綺麗だがな

相模湖IC降りて温泉へ

東尾垂温泉 入場料850円 バスタオル・タオル付き付近一帯険道地帯につき、運転注意

ドライブ用ネタ帳追加

酷道をゆく 日本全国の「酷い国道」を走る!! (イカロス・ムック)作者: 松波成行出版社/メーカー: イカロス出版発売日: 2008/02/20メディア: ムック購入: 5人 クリック: 62回この商品を含むブログ (31件) を見る 世界に誇る日本の建造物?現代日本を創ったビッ…

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換(いつものAMSOIL 5W-40) ワイパー交換(前後)

水上へドライブ

群馬県みなかみ町諏訪峡大橋でバンジージャンプを体験するこんな感じでやってます(駐車場は橋のたもと) 飛び降りる台 床は網々なので下が見えます 橋からの眺望・・・とてもよいです 橋から下を覘く・・・40mだそうです びよーんまさに制御された墜落!…

道の駅八王子滝山で

飯を食ってみた その名も、完熟トマトの贅沢うどん・・・\800あたたかいうどんとトマトソース。チーズと冷たいトマトとレタス まずくはない、うどんでなくてもよい気はするが・・・

ひらい精肉店

伊豆牛が買える ベーコン・ウインナー・メンチカツなどどれも美味そう・・・ 駐車場も脇にあり、キャンプの買出しにも最適

柿田川湧水群

豆腐アイスクリーム? \250 わさび味を食べた、豆乳にわさびをちょこっと足したような味 辛くはない

中央道初狩PAでうどん

キャベツがのっている

エンジンオイル交換

エンジンオイルとタイヤを交換

草津温泉の帰りに

草津温泉>北軽井沢>下仁田>上野村>秩父>青梅 約4時間のドライブ 上野村に架かるスカイブリッジ 橋の入り口まで車で行けて(橋は歩行者専用) 高さもそこそこ楽しめる 夏にお勧めな吊橋

北関東へ食い倒れツアー

太田で焼きそばを食べる 麺が太くて真っ黒だがしょっぱいわけではない 佐野でいもフライを食べる ついでにいも入り焼きそばも食べる 鹿沼に移動して正嗣の餃子を土産に購入

B-1グランプリに行ってきた

ルートはこちらに http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=ef79153c5955ada2f6ab8213989f5b9b富士山が綺麗だ・・・暑くなりそう 会場に早く着いたので散策 会場横には川があり、鯉に混じってマスが泳いでいる 会場待ちの列orz 渋滞 八戸せんべい汁の秘密兵器 …

ALPSLABがたのしい

ALPSLABrouteのが楽しそうなのでルートをいくつか作ってみたR16からシオヤ http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=fd1172c82c4dddb593ed6f7b9001ecd6塩山駅から上九うどん小屋 http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=3cdedad4a39acedd8374c485f1edd095 ALPSLAB

ここにもあった手作りアメリカンドック

首都高速4号新宿線代々木PAで発見 その名もよよぎドック

東京都西の端”八王子”から”館山”のルートを比較する

京葉道路・館山道経由 八王子IC>\600(中央道)>高井戸IC>\700(首都高)>\200+1450(京葉道路)>君津IC>R127>富津中央>\1000>富浦IC合計 \3950 アクアライン経由 八王子IC>\600(中央道)>高井戸IC>\700(首都高)>\3000(アクアライン)>木…

南房総への道のりを考える

最新の地図を読んでいて愕然とした・・・館山道がこんなにも伸びているとは これでは東京湾フェリーとの差がなくなってしまうかも・・・比較してみた(内容や計算に間違いがあるかも知れません)

妙義山へ花見ドライブ

咲いているかどうか見てみよう!咲いている桜もあれば 咲いていない桜もある まだまだ花見ができそう 月がきれいでした

送電線探索 二ツ塚処分場線を追う

狭い山道沿いにニョキニョキ生える怪しい鉄塔 圏央道を走るとトンネルの間に一瞬だけ見える怪しい鉄塔 送電線なのは間違いないが、架空地線1本と電線が2本しかない・・・新手の直流送電か? なんだかよくわからないので自転車で見に行った(車でも行ったが道…

奥多摩へ花見ドライブ

仕事休みなのに雨が降っているorz 家でゴロゴロしていたが限界なのでドライブへ出かける平地ではとっくに葉桜ですが、奥多摩湖辺りに行けば咲いているかも! そんな理由で目的地を奥多摩湖に設定 途中の羽村で”チューリップ祭り”の看板を発見したので寄り道…